どーも、夫です!
実は夫は、足が細くて甲が低く、ビジネスシューズ選びにずっと困っていました。
普通のビジネスシューズは幅広の足が多い日本人向けに3Eくらいで作られています。
だから、私にはぶかぶかなんですよ。
しかし、今回コストパフォーマンスのとてもいいビジネスシューズを見つけてテンション上がりまくってるので報告します!
夫の足がどれくらい細いか
アシックスの計測サービスで測ってもらった結果、私の足はこんな感じでした。
- 長さ 268mm
- 幅 252mm
- かかと幅 69mm
- 甲高 59mm
- シングルE
(*右足も左足も大体同じです。)
2EならまだしもシングルEという幅で作られているビジネスシューズはほとんど存在しないようです。
どこの店舗へ行っても、オーダーメイドを勧められました。。。
(ちなみにオーダーメイドは一足数万円します。。。)
どうりで今まで履いていたビジネスシューズがぶかぶかな訳です。
KENFORDとの出会い
いくつもビジネスシューズ販売店を巡っているうち、ある店員さんにKENFORDというブランドの「KB47AJ」を勧められ履いてみました。
そうしたら、なんとかなりのフィット感!
シングルEの私でも、この靴で紐をしっかり締めて履くとぶかぶか感があまりありません。
公表している作りは3E相当のサイズですが、甲の部分のデザインが上から皮をかぶせたような形をしているため、他のデザインのビジネスシューズ比べて明らかにフィット感が増します。
この形のKENFORDビジネスシューズも試しましたが、全然違う!
わずかな形の違いですが、この差は大きいです。
そして、後からわかったことですが、KENFORDのビジネスシューズってコストパフォーマンスが高いことで人気があるんですね。
1万円前後のリーズナブルな価格でありながら、販売元はあのREGALシューズと同じ会社。
REGALシューズの弟分として作られているビジネスシューズなんです。
なんかコストパフォーマンスが高いのも納得。
まとめ
気に入ってしまったKENFORDのビジネスシューズ。
同じ型番で色違いも含めて3つ買いましたw
店頭で購入すると約12000円くらいしますが、Amazonだと2000円くらいお得なので、オススメです。
私と同じで足の細い人にはぜひとも試してみてほしいです。
では!