どーも、夫です!
こちらの記事でちょっと前に購入してみたビットコイン。
今回は仮想通貨投資でどれだけ利益が出たか報告をしたいと思います。
また、初回購入時点から、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコインといいます)も買ってみたので合わせて報告します!
仮想通貨投資の結果
最近の相場はこんな感じです。(2017/10/12 21:00頃)
この記事を書いている最中もビットコインは値上がりを続けています。
他のアルトコインたちも上がったり下がったりを繰り返していますが、基本的に上昇傾向です。
ビットコインが値上がりを続ける背景には、金融大手であるゴールドマンサックスの以下の発言も一役買っているようです。
【投資家はビットコインを無視できない/ゴールドマンサックス】
http://bitcoinist.com/goldman-sachs-telling-investors-to-not-ignore-bitcoin/
私たち夫婦の仮想通貨投資の経過
メインのビットコインが値上がりし、私たち夫婦の仮想通貨投資成績は順調です。
最初に仮想通貨を購入(2017/9/19)してから今まで1ヶ月も経っていませんが、夫婦の資産は以下のようになっています。
当初投資額:100,000円
現在保有額:111,151円(仮想通貨を円換算)
投資利益:11,151円
利回り:11.151%(約1ヶ月)
うーん、利回りが半端ない・・・w
現在、1ヶ月ない超短期資産運用で10%を超える利回りを叩き出すのは仮想通貨くらいしかないでしょう。
また、coincheckに入金した100,000円全てをビットコインにつぎ込むのは面白くないと考え、各種アルトコインも購入しています。
基本的には、ビットコイン・イーサリアム・リップル・ネムを軸にして分散投資してみたところです。
仮想通貨として値動きが安定していないので、異なる仮想通貨を分散して購入したところでリスクが減るかは、はっきり言って疑問です。
まあ、いろんなコインを持っているのは面白いのでよしとしています。
上がってるしね。
まとめ
ビットコインは値動きも大きいので一瞬で触れてしまいます。
ビットコインでトレーディングをやっている方は、そろそろ一旦利益確定したくなる時期なのかもしれませんが、私たちは基本的にバイ&ホールド(買ったら売らずに持っておくこと)。
仮想通貨投資は長期投資と考えていますので売りません。
多少の値動きに動揺せず、未知のものが好きな方は参考にして購入を検討してみてください。
では!
突然のメッセージ失礼します。
ビットコインは夫婦の資産になりますか?例えば結婚してる間の貯金は夫婦の資産になりますよね…?
返信遅くなって大変申し訳ありません。
まず、結婚後の貯金は夫婦の資産になります(夫婦互いの結婚前の貯金はこれには含まれません)
次にビットコインを含め、仮想通貨通貨なのですが改正資金決済法により以下のように定義されました。
仮想通貨とは、⑴物品購入・サービス提供を受ける場合に、代価の弁済のために不特定の者に対して使用できるもので、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却ができる財産的価値で、電子情報処理組織を用いて移転できるもの、⑵不特定の者を相手方として⑴と相互に交換を行うことができる財産的価値で、電子情報処理組織を用いて移転できるもののいずれかをいうとされています(法2条5項)。
そのため、ビットコインは財産的価値を持つものとして、結婚後夫婦の共有財産から取得したものは夫婦の資産によるものと考えます。
(当方は国家資格を取得したものではないので、上記見解はいちブロガーの意見として参考程度にして頂けると幸いです)