どーも、夫です。
ビットコインプラチナムハードフォークが間近です。
今回はビットコインプラチナムを付与してもらえるとの情報をネットで得て、韓国の取引所「bithumb」にビットコインを送付しましたので、報告します。
注意!!
bithumbは出金をするために日本人はパスポートが必要です。
パスポートがない方はbithumbへの登録は避けた方が賢明でしょう。
追記 2017.12.10 14:00
現在、bithumbのレベル2への認証が混雑しているのか、通常時よりも時間がかかっています。
確実に出金ができるようになってからBTCを預けたい方は、注意してください。
あとどれくらいでハードフォークするのか
下記のサイトから残りのブロック数がわかります。
498553ブロックでハードフォークします。
「ハードフォークまでの時間 = 残りのブロック数 × 10分」 と考えていただければ。
https://bitcoinplatinum.github.io/
追記 2017.12.10 19:00
ハードフォークが伸びました。
500000ブロックでのハードフォークに切り替わっています。
それどころかインターネットではプラチナム開発は全く事実無根で一人の若者の自作自演だという話が広がっています。
プラチナムへ期待することはやめましょう。
1回くらい海外取引所でのハードフォークを経験してみたくて、今回ビットコインを移動してみましたが、今後はハードフォーク自体に価値がないと感じたら一切やめます。
自分らしくない取引をしてしまいました。。。
この記事はbithumbへの登録方法解説として残しておきます。
大変お騒がせしました。m(._.)m
ビットコインプラチナムはどこでもらえるの?
韓国系の取引所が多いようですね。
多くのユーザーを抱えているBinanceからはまだ公式発表がないということらしく、
今回はbithumbでプラチナムを付与してもらうために、BitFlyerから送金することにします。
bithumbへの登録方法
HP
https://www.bithumb.com/
上記HPへアクセスします。
右上の日本語を選択すると、全てではありませんが登録関係はほぼ日本語にしてくれます。
その下の会員登録ボタンから会員登録画面へいきます。
全ての項目を埋めていきましょう。
日本語ですから難しいことはないはずです。
注意点としては、
・パスワードは8文字限定(記号必須)
・SMSによる携帯電話番号認証、セキュリティパスワードが必要(このあとOTP認証、二段階認証をする場合はセキュリティが複数になるようです。)
あとは指示通りに登録すればすんなり通るはずです。
OTP認証(Google Authenticationを使用した二段階認証)も必ずやっておきましょう。
以下の画面からOTP認証を選択して、指示に従ってやれば大丈夫です。
これで登録〜セキュリティ設定は完了です。
早めにbithumbへビットコインを送金しておきましょう。
注意!!
bithumbは出金をするために日本人はパスポートが必要です。
パスポートがない方はbithumbへの入金は避けた方が賢明でしょう。
また、パスポートを持っている方は、出金制限の解除も申請しましょう。
まとめ
BitFlyerから優先度MAXにしてbithumbへ送金しましたが、10〜20分程度で着金していました。
それでは!
この記事もよかったらどうぞ!